
「生きる意味ってなんなんだろう…」など、途方もない問いにぐるぐるしていたふたりで読書会をはじめます。ひとりだと抱えきれないものを前に、みんなでおろおろしていこうとする会。
死や生にまつわる書籍たちを、簡単なゼミ形式のような形で読み進めていきます。主催者も死生学について見識があるわけではないため、一緒に学び、一緒に考えていければ嬉しいです。
【今回の書籍について】
『誕生のインファンティア 生まれてきた不思議、死んでゆく不思議、生まれてこなかった不思議』
https://www.msz.co.jp/topics/07878/
インファンティアとは、イタリアの哲学者ジョルジョ・アガンベンが規定した「言葉で捉えることができない、語り得ぬ位相」のことを言うそうです。
生まれてきたことも、死んできたことも、生まれてこなかった存在も、言葉では捉えきれないのではないか。死や生におろおろしていくにあたって、この本を最初に読みたいと思い、選書しました。
【今回扱う章】
- プロローグ
- Ⅰ:死の不思議から誕生の不思議へ
約50ページになります
【読書会の進め方】
参加いただくみなさんには、該当範囲を読んできてもらい、当日に用意する共同編集可能なドキュメントに感想や疑問などを書いてもらいます。
その後、ドキュメントを手がかりのひとつにして、参加者で語り合いをはじめていく形式です。
- 自己紹介・チェックイン
- 共有ドキュメントへの記載
- 記載内容の共有&語り合い
- 〜休憩〜
- 前半のはなしを経ての感想等々を記載
- 記載内容の共有&語り合い
- 振り返り・チェックアウト
【今後の開催について】
開催回 | 日時 | 扱う章 |
---|---|---|
第1回 | 4/22(火)20:00-22:00 | プロローグ Ⅰ:死の不思議から誕生の不思議へ |
第2回 | 5/6(火)20;00-22;00 | Ⅱ:赤ちゃんはどこから来たか — 誕生の謎 |
第3回 | 5/20(火)20;00-22;00 | Ⅲ:なぜ私を生んだのか — 自分の出生・出生の偶然 |
第4回 | 6/3(火)20;00-22;00 | Ⅳ:生まれてこないということ — 不生・未出現・潜勢力 エピローグ あとがき |
【参加方法】
下記のイベントページからご登録ください。一度ご参加いただくと、次回の開催時におしらせをお届けすることも可能です。

『誕生のインファンティア』読書会第1回(全4回) (2025/04/22 20:00〜)
# 概要 おろおろする死生学読書会で『誕生のインファンティア』を読み進めます。 参加いただくみなさんには、該当範囲を読んできてもらい、当日に用意する共同編集可能なドキュメントに感想や疑問などを書いてもらいます。 その後、ドキュメントを手がかりのひとつにして、参加者で語り合いをはじめていく形式です。 * 自己紹介・チェッ...

お手紙のようなニュースレターをはじめました。記事の紹介や、記事になる前の生煮えのものを書いた文章たち。不定期ですが、よろしければこちらからご登録ください。